平野美宇ジャパンOP【中国強敵不在】2017優勝は?

平野美宇ジャパンOP【中国強敵不在】2017優勝は?

平野美宇

準々決勝

平野美宇 VS 陳 夢・中国 フル動画

[ad#co-1]

ジャパンOP最大の強敵

世界ランキング5位 陳 夢 23歳

過去の対戦成績

陳 夢 2勝 VS 1勝 平野美宇

 

2回戦 平野美宇 VS 田志希・韓国 フル動画

過去の対戦成績

平野美宇 VS 田 志希は初対戦です

田 志希 シェーク 攻撃型

世界ランキング 22位

最高順位 11位(2016年9月)

サウスポー

 

平野美宇
2000年4月14日
静岡県沼津市出身

世界ランキング7位
右利きシェークハンド
裏裏ラバー前陣速攻型

[ad#co-1]

 

平野美宇ジャパンOP【中国強敵不在】2017優勝は?

世界卓球ドイツでのこと。
アジア選手権を制した勢いそのままに初戦から全開で相手選手を圧倒。
特に圧巻は準々決勝のシンガポール代表のフェン・ティアンウェイ選手との対戦です。

かつては世界ランキング2位まで上り詰めたシンガポールの英雄を相手に序盤からピッチの早い卓球でフォン・ティアンウェイ選手を圧倒し、相手のペースにさせることなく終始試合を有利に進めて4-0のストレート勝ちを収めました。

準決勝では、アジア選手権での雪辱を誓う絶対女王丁寧選手の気迫の前にパワー勝負やスピード勝負で押され、1ゲームを気迫で奪い返すものの1-4で惜しくも敗退しましたが、ハリケーン平野美宇選手は見事銅メダルを獲得しました。

世界卓球選手権ドイツでの戦いは平野美宇選手をさらに強くたくましくしてくれたとテレビで見ていた視聴者は思ったことでしょう。

唯一のフォアハンドのパワー不足という良い課題が浮き彫りになったことがさらに平野美宇選手をより高みに連れて行ってくれるのではないでしょうか。

しかし、アジア選手権に比べて台上フリック、逆チキータなど新たな技やテクニックが身についた印象を受け、勢いで勝つ卓球から攻撃的で安定する大人の卓球に進化した気がしました。

成長を存分に感じられた平野美宇選手でした。

[ad#co-1]

平野美宇ジャパンOP【中国強敵不在】2017優勝は?

ジャパンオープンに期待するもの世界卓球選手権ドイツでの激闘のあと初めて国際オープン戦はジャパンオープンです。

ジャパンOP2017 女子シングルス 主なエントリー・シード上位10選手

4位 馮天薇 フェン・ティアンウェイ シンガポール
5位 陳 夢 チェン・ムン 中国
6位 石川佳純 日本
7位 平野美宇 日本
8位 鄭 怡静  チェン・イーチン
9位 ハン・イン ドイツ
10位 伊藤美誠 日本
12位 佐藤瞳 日本
17位 杜 凱栞 ドゥ・ホイカン 香港
18位 単 暁娜 シャン・シャオナ ドイツ

この大会は中国の世界ランキング上位3人、丁寧、劉詩文、朱雨玲、は出場しませんが、

世界ランキング4位のフォン・ティアンウェイ選手、

日本のエース石川佳純選手など世界ランキング上位選手がたくさん出場します。

世界卓球選手権ドイツで銅メダルを獲得した平野美宇選手はもちろんダントツの優勝候補です。

しかし、立ちはだかるのは世界卓球選手権ドイツで準々決勝で平野美宇選手に完敗した
今大会の第1シードフォン・ティアンウェイ選手、

全日本選手権では不覚を取ったが、韓国オープン準決勝で平野美宇選手を圧倒した

日本のエースである石川佳純選手、
同世代のみうみまコンビの伊藤美誠選手です。

まず、フォン・ティアンウェイ選手はこれまでは日本選手を得意としてきましたが、
ピン球がセルロイド製からプラスチック製に変化し、日本選手が苦手となりました。

リオオリンピックでも、福原愛選手、石川佳純選手、伊藤美誠選手、世界卓球選手権ドイツでは平野美宇選手に次々と負けています。

しかし、世界ランキングは4位侮れない相手です。
間違いなくライバルは日本のエース石川佳純選手です。
韓国オープンでは平野美宇選手の弱点を見つけたのか圧勝しました。

日本のエースのプライドもあり、今大会は本気で挑むはずです。

この2選手と平野美宇選手が優勝候補ですが、どの選手も下克上を狙っています。
ジャパンオープン応援メッセージ世界卓球選手権ドイツで銅メダルに輝いた平野美宇選手。
今大会で優勝をして、日本卓球界をますます盛り上げていきたいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です